【生理前のうつ状態がつらい人必見】心が穏やかになる自然療法「海水温熱」とは!?

生理前になると、普段なら気にならないことで落ち込んだり、急に涙が出てきたり…。自分の感情をコントロールできないような感覚に、不安になったことはありませんか?

実は同じように、生理前の気持ちの浮き沈みに悩んでいる女性は少なくありません。

「体にやさしい方法で心を整えたい」
そう感じている方に今注目されているのが、「海水温熱」

海水温熱は、海水で蒸した熱々のタオルを使って、全身くまなく温めていく施術です。血流を促し、深いリラックスをもたらすことで、生理前の心のゆらぎにも寄り添ってくれます。

この記事では、生理前に気分が落ち込む原因と、海水温熱で心が穏やかになる理由をわかりやすく解説します。





1. 生理前に気分が落ち込むのはなぜ?

生理前になると、気分が沈んだりイライラしたりするのは、珍しいことではありません。その背景には、女性ホルモンの変化など、いくつかの要因が関わっています。

⚫︎ ホルモンバランスの変化

月経周期の前半(月経〜排卵まで)は、エストロゲンの分泌が増えていく時期。
この時期は気分が安定しやすく、活動的で社交的になれると感じる人が多いです。

一方で、排卵を過ぎると今度はプロゲステロンの分泌が増え、体は妊娠の可能性に備えて守りモードに切り替わります。そのため、心のエネルギーも外向きから内向きに変わり、落ち込みやイライラを感じやすくなるのです。

⚫︎自律神経の乱れ

女性ホルモンの分泌の司令を出しているのは、脳の「視床下部」という部分。
実はここは、自律神経の中枢でもあるため、ホルモンバランスの変化は自律神経の乱れにつながります。

自律神経が乱れると、交感神経(緊張モード)と副交感神経(リラックスモード)の切り替えがスムーズにいかなくなり、気分の浮き沈み・倦怠感や不眠・集中力の低下といった症状が現れることもあります。

⚫︎脳内のセロトニン低下

エストロゲンには、脳内の神経伝達物質「セロトニン(幸せホルモン)」を増やす働きがあります。排卵後にエストロゲンの分泌が減ると、セロトニンも減少し、気持ちが落ち込みやすくなるのです。

⚫︎体の不調

生理前は、腹痛・頭痛・むくみ・胸の張りなど、体の不快な症状も出やすい時期。
こうした体のつらさは心の状態にも直結し、精神的な落ち込みをさらに強めてしまいます。

⚫︎ ストレスや生活習慣・栄養状態

睡眠不足や仕事・人間関係のストレス、偏った食生活も、気分の落ち込みを悪化させる要因です。特に鉄分やビタミンB群、マグネシウム不足は神経の働きに影響しやすく、精神的な不安定につながることがあります。


これらの要因が重なり合うことで、「気分の落ち込み」や「心の不安定さ」が強まることがあります。こうした生理前の心身の不調は PMS(月経前症候群) と呼ばれ、特に抑うつや不安感など精神的な症状が強い場合には PMDD(月経前不快気分障害) と診断されることもあります。

PMSやPMDDの原因はまだはっきり解明されていませんが、女性ホルモンの変化に心や体が敏感に反応することが関係しているのではないかといわれています。

このように「生理前のうつのような症状」は、必ずしもうつ病そのものではなく、女性ホルモンの変化に心と体が影響を受けることであらわれる症状の場合もあるのです。



2. 海水温熱とは?

「ただ温めるだけじゃない、深部まで届く温熱ケア」

海水温熱は、ミネラル豊富な海水で蒸した熱々のタオルを使って、足の先から頭のてっぺんまで全身をくまなく温めていく施術です。


表面だけでなく、深部にしっかり熱を届けることで、血流とめぐりを整えてくれます。体がじんわりと緩むと、自然と自律神経のバランスもサポートされ、リラックスモードに入りやすくなるのが大きな特徴です。


じんわりと体の芯まで温まり、血流や代謝が促されることで、終わった後は「体が軽くなった」「頭がスッキリした」「意欲的になれた」と感じる人も多いです。

単なるリラクゼーションではなく、自律神経やホルモンのバランスに寄り添い、体の内側から整えていく自然療法として注目されています。


2-1.海水温熱がおすすめの理由

海水温熱がおすすめの理由は、大きく3つあります。

① 自律神経のバランスをサポート

生理前は、ホルモンバランスの変化で自律神経が乱れやすくなります。
海水温熱では、頭をしっかり温めることで自律神経の中枢である「視床下部」にアプローチしようとします。さらに、自律神経が通っている背中を温めることで、緊張モード(交感神経)とリラックスモード(副交感神経)の切り替えをサポートします。

その結果、

・気分の浮き沈みがやわらぐ

・イライラや不安感が落ち着く

・睡眠の質が改善する

など、生理前に揺らぎやすい心身をやさしく整えてくれます。


② めぐりを整えて、ホルモンの働きをサポート

全身を深部まで温めることで血流が促され、酸素や栄養が体のすみずみまで届きやすくなります。

ホルモンは血液に乗って全身をめぐり、必要な臓器や細胞に届いて働きます。そのため、血流が悪化するとホルモンの働きも十分に発揮されにくくなると考えられています。めぐりが整うことで、ホルモンが本来の力を発揮しやすくなり、体全体のバランスもサポートされます。


「冷えがやわいだ」「疲れにくくなった」「気分が安定しやすくなった」といった変化を感じる方も少なくありません。


③ 深いリラックスで心が安定

生理前はホルモンバランスの影響で眠気を感じやすい時期です。
一方で、自律神経の乱れによって「眠いのに熟睡できない」「休んだ気がしない」と感じる人も少なくありません。

海水温熱で体が深く温まると、副交感神経が優位になり、自然と緊張が解けて心身がリラックスモードに切り替わります。その結果、頭の中のモヤモヤが落ち着き、「気持ちがスッキリした」「深く休めた」と実感する方が多いです。


2-2. お客様の体調の変化

PMS&生理前の体調不良、生理痛に悩む(40代女性)

💬 「1ヶ月でPMS軽減!辛かった生理前の体調悪化なし!元気に動ける日が増えた!」


●お客様の体調の変化

☑︎月の半分以上不調。生理1週間前から体調が悪くなり、PMSや生理痛がひどく薬が欠かせない状態

☑︎初回の施術では、熱々のタオルをすぐ冷ますほど冷えが強く、特にお尻やお腹が冷えていた

☑︎最初の3回は短いスパンで施術を受け、その後は週1回のペースで施術。

☑︎1ヶ月後、生理前の不調がなくなり、いきなり生理がきて驚いた

☑︎PMSが軽減し、生理中の薬の量が減った

☑︎2ヶ月目には、体の芯までじわじわ熱が伝わり、お腹やお尻がぽかぽかに

☑︎毎年お尻の冷えを感じていたが、海水温熱を始めてからお尻の冷えがなくなってきた

☑︎最初の1ヶ月は頭痛の日もあったが、ここ1ヶ月は頭痛ゼロに


● お客様の声

📌 詳しくはインスタの投稿をチェック!
🔗 Instagram投稿を見る


3. 湘南海水温熱salon seafortについて

「海水温熱、気になる」「受けてみたいかも」──
そう思ったあなたへ。

当サロンは、湘南・藤沢にある女性専用のプライベートサロン。

都会の喧騒から離れた静かな空間で、
心と体のバランスを取り戻すための深くととのえる時間をお届けしています。

海のミネラルをたっぷり含んだ熱々のタオルで施術を進めていくため、
リラクゼーションというよりは、“治療に近い”と感じる方が多いのも特徴のひとつです。


● salon seafortの特徴

当サロンで行う「海水温熱」は、
海のミネラルをたっぷり含んだ熱々のタオルで、足先から頭まで全身をじっくり温めていく施術です。

施術を受けたお客様からは、
「体が軽くなった」「だるさがスッと抜けた」

「ぐっすり眠れて、翌朝の目覚めがラクになった」

など、“体の内側から整う感覚”を実感する声が多く届いています。

また、潮湯治の伝統をベースに、細胞の修復・再生をサポートする成分「ポリアミン」を組み合わせた、ここでしか受けられない“深く届く温熱ケア”をご提供しています。


こんな不調やお悩みの方が通われています

・生理痛・不妊・子宮筋腫などの婦人科系のお悩み

・不安・抑うつなど、心の揺らぎやストレス症状

・睡眠障害・自律神経の乱れ

・慢性疲労・生活習慣病・がんなどのケアサポート

👉 ポリアミンについて詳しく知りたい方はこちら
http://onkatsu-life.jp/2024/04/03/【今注目!】納豆にも含まれている健康・美容に/


●施術の流れ

初回は、カウンセリングからスタート。
冷えや滞りの状態に合わせて、完全オーダーメイドの温熱施術を行います。

施術後は、お体と心の状態に合わせたアドバイスもご提案。
一時的なリラクゼーションではなく、“本質的に整えていく”ための最初の一歩として、サポートしていきます。


📍サロン詳細

湘南海水温熱 salon seafort

場所:藤沢駅北口 徒歩6分
営業時間:11:00〜19:00(最終受付 17:00)
定休日:不定休(前日までの完全予約制)

▶︎ 公式HP:https://seafort.co.jp
▶︎ Instagram:@salon_seafort


📩ご予約・お問い合わせ

ご予約は、公式LINEより受け付けています。お気軽にご連絡ください。

▶︎ LINEで予約する:https://lin.ee/aIdbvvi

※女性限定サロンですが、女性のお客様と一緒のご来店に限り、男性も施術可能です。


💡 “ただ受ける”のではなく、“自分を大切にする時間”として

体の声を聞き、自分のために深く整える時間を──
その第一歩を、ぜひご一緒できたら嬉しいです。

お会いできる日を、心より楽しみにしております。



4. まとめ

生理前の落ち込みや不安感に悩む女性は少なくありません。
それは体が発している大切なサインです。

だからこそ、我慢するのではなく、その声に耳を傾けてあげることが大切。
海水温熱は、深く温めることで、心と体をやさしくゆるめてくれる自然なケアです。「休みたい」「軽くなりたい」と思ったら、ぜひ海水温熱に身を委ねてみてくださいね。

温めてゆるめる小さな習慣が、心も体も軽やかに、毎日を過ごしやすくしてくれます。