アンチエイジングの鍵は「温めること」|内側からキレイと健康を育む海水温熱とは!?

「最近、お肌のハリがなくなってきた気がする…」
「疲れやすくて、前より元気が出ない…」
年を重ねると、多くの人が体や肌の変化、ちょっとした不調を感じ始めます。
毎日のスキンケアやサプリで内側と外側からケアすることはとても大切。
でも実は、そこに “体を温める習慣” をプラスすることで、アンチエイジングや健康をさらに高められるのです。
体の深部が冷えていると、血流が滞り、細胞がうまく働かなくなります。結果として、肌のくすみやたるみ、疲れやすさ、免疫力の低下など「アンチエイジング」と「健康」の両面に影響してしまうのです。
そこでおすすめしたいのが、「海水温熱」
海水で蒸した熱々のタオルを使って全身を温めることで、血流や自律神経を整え、細胞の活性化をサポートしてくれる自然療法です。
さらに、細胞の健康を支える「ポリアミン」と組み合わせることで、内側からキレイと健康を高めることができます。
この記事では、
・アンチエイジングと健康を支える「温める力」
・ 海水温熱がなぜおすすめなのか
・ポリアミンとの相乗効果
をわかりやすく解説していきます。

目次
1. アンチエイジングと健康を支える「体温」と「巡り」の関係

アンチエイジングと健康は、温めて巡らせることから。体のベースが整うほど、ほかのケアも活かしやすくなります。
【体温が細胞を活性化】
私たちの体の中では、細胞の中でエネルギーがつくられたり、傷んだ部分が修復されたりと、日々さまざまな活動が行われています。
このとき欠かせないのが 「酵素」 です。酵素は大きく分けて2種類あります。
・消化酵素:食べ物を分解して、体に吸収できる形にする
・代謝酵素:栄養をエネルギーに変えたり、細胞の修復や免疫をサポートする
酵素は、体の中で起こるさまざまな反応をスムーズに進めるために欠かせない存在です。酵素が最も働きやすいのが、体温に近い37度前後と言われています。
しかし、冷えやストレス、運動不足などで体温が下がると、酵素の動きが鈍くなり、代謝や修復のスピードも落ちてしまいます。
その結果、疲れが抜けにくい、朝起きづらい、肌の生まれ変わりが乱れるといった不調が現れやすくなります。
一方で、体がしっかり温まっていると酵素が活発に働き、細胞のエネルギー工場(ミトコンドリア)も元気になります。
エネルギーが巡りやすくなり、体が軽く感じられ、一日を心地よく過ごせるようになります。
「温める」というシンプルな習慣が、健康にもアンチエイジングにも深くつながっているのです。
【滞らない体が、キレイをつくる】
血流やリンパの流れが良い状態を「巡りがいい」といいます。
巡りが整うと、
・必要な酸素や栄養が全身に届く
・老廃物や余分な水分を排出できる
・ホルモンや自律神経のリズムを保つ
といった働きがスムーズになります。
特に肌では、うるおい・ツヤ・明るさに影響。巡りが悪いと、くすみや乾燥といったお悩みにつながります。
【温めて巡らせると…】
・細胞が元気になり、代謝や修復が進む
・自律神経が整い、緊張がやわらぎリラックスしやすくなる
・ツヤが出て、お肌のコンディションが整う
・体調が安定し、日中の活力や睡眠の質もアップ
アンチエイジングと健康の近道は「体を温めて、巡りを良くすること」
土台ができると、スキンケアやサプリ、食事や運動などでもより嬉しい変化を感じやすくなります。
次の章では、「体温」と「巡り」を一気に整える方法として、海水温熱をご紹介します。
2. 芯まで温める「海水温熱」とは

海水温熱は、海水で蒸した熱々のタオルを使い、足先から頭まで全身をじっくり温めていく施術です。
沖縄で生まれ、約30年にわたって“自然の力で整える温熱法”として多くの人に親しまれています。
タオルの熱とともに海のミネラルが体に届くことで、深部までしっかり温まり、血流や巡りをサポート。体の芯までじんわりと温かさが広がり、内側から整う感覚を味わえます。
■ 海水温熱の特徴
海水温熱の魅力は、表面ではなく体の奥まで届く熱。そのため、次のような変化を感じる方が多いです。
・深部の冷えがやわらぎ、体がぽかぽかに
・巡りが良くなり、全身が軽くなる
・自律神経が整い、心が落ち着きやすくなる
■ ただ温めるだけじゃない
施術は、専用のタオルを使って 足・背中・お腹・手足・頭 と順番に熱を入れていきます。
「じんわり」「ふわっと」体の緊張がゆるみ、終わった後は 体が軽く、心までスッと楽になるのが特徴です。
海の恵みと熱だけで整える自然療法。「温める力」で体の巡りを取り戻したい方に選ばれています。
2-1. 海水温熱がおすすめの理由

海水温熱がおすすめの理由は、3つあります。
① 深部まで届く「熱」で、全身の巡りを整える
一般的な温活では、表面が温まっても体の奥までは届きにくいもの。
海水温熱では、冷えている部分に繰り返し熱を届けることで、体の深部までしっかり温めることができます。
実際に、冷えている部分はタオルを当てても赤くならず白いまま。
「どこが冷えているか」が目で見て、感覚で分かるのも大きな特徴です。
【腎臓が冷えている状態】
丸で囲っている部分が腎臓。温めても白いまま=冷えていて熱が入りづらい。

【腎臓に熱が入った状態】
しっかり赤く変化=熱が届いて健康な状態。このように、どこが冷えているかを可視化できるので、的確にアプローチできるのが海水温熱ならではです。

また、体の深部が温まると血管が広がり、血液の流れがスムーズに。
酸素や栄養が全身に届きやすくなり、老廃物の排出もサポートされます。
そのため、「冷えにくくなった」「驚くほど快便になった」「ぐっすり眠れるようになった」というお声をいただくことが多いです。
② 自律神経を整え、ストレスによる滞りもケア
体温低下や巡りの滞りを招く大きな要因のひとつが、ストレスによる自律神経の乱れです。
海水温熱では、背中や頭など自律神経の要所をじっくり温めます。
背骨まわりには自律神経が通っており、頭部にはそのバランスを司る視床下部があるため、ここをしっかり温めていきます。
熱が入ることで、交感神経(緊張モード)から、副交感神経(リラックスモード)へ自然に切り替わります。そうすると、呼吸が深まり、心と体の緊張がやわらぎ、巡りがスムーズに。
施術中は眠ってしまう方も多く、心と体がほどけて、自然な巡りを取り戻していきます。
③ 細胞の力を引き出し、内側から整う体へ
体が深部まで温まると、細胞の中にある「ミトコンドリア(エネルギー工場)」が活性化されます。
ミトコンドリアは、生命活動に欠かせないエネルギー(ATP)を生み出す場所。体が温まることで、酵素やミトコンドリアが働きやすくなり、細胞の代謝と修復力が高まります。
「なんとなく元気が出ない」「肌トラブルが増えた」と感じるときほど、細胞レベルでの温めが大切です。
2-2. ポリアミンの力でさらに高まる“内側からの健やかさ”

温めて巡らせることで、体の土台は整っていきます。
その力をさらに支えてくれるのが、今注目されている成分「ポリアミン」です。
ポリアミンは、細胞の修復や成長を助ける働きを持つ成分。
年を重ねると体内で作られる量が減っていくため、食事などで補いながら、細胞が元気でいられる環境を整えることが大切です。
■ ポリアミンの主な働き
・細胞の働きをサポート
ポリアミンは、細胞の中で行われるタンパク質合成を支え、細胞の健康と再生を促します。
・DNAの安定化
DNAは体の設計図のようなもの。ポリアミンはその構造を安定させ、細胞が正しく働けるようサポートします。
・抗酸化とエイジングケア
ポリアミンは、細胞の修復と再生を高め、老化プロセスを遅らせる効果が期待されます。また、抗酸化作用により、酸化ストレスから細胞を守ります。
・健康寿命の向上
ポリアミンによる細胞のサポートと老化防止効果が、健康寿命の向上につながることが最近の研究で分かってきました。健康な細胞機能と抗酸化作用は、生活習慣病のリスク減少や健康状態の改善に役立ちます。また、細胞の老化によって起こる疾患(がん、動脈硬化、認知症など)の予防が期待できます。
■ 海水温熱との相乗効果
海水温熱で体が温まり、血流が良くなることで、ポリアミンをはじめとする栄養素が全身の細胞に届きやすくなります。
ポリアミンは細胞の修復や成長を助けるため、体が本来持つ“巡り”や“整う力”を支えてくれます。
この2つの働きが合わさることで、体の内側からめぐり、肌も体調も安定しやすくなります。
■ salon seafortでのポリアミンケア
当サロンでは、施術の際に温熱専用ポリアミン水をご提供しています。
海水温熱による深部の温めと、ポリアミンによる細胞サポートを組み合わせることで、体の中からエネルギーと美しさを育むサポートを行っています。
自然の力で、体が本来持っている「整う力」を呼び覚ます。
それが、温め×ポリアミンの相乗ケアです。
3. 湘南海水温熱 salon seafortについて

「海水温熱、気になる」「受けてみたいかも」──
そう思ったあなたへ。
当サロンは、湘南・藤沢にある女性専用のプライベートサロン。
都会の喧騒から離れた静かな空間で、
体の中を整えていくためのリセット時間をお届けしています。
海のミネラルをたっぷり含んだ熱々のタオルで施術を進めていくため、
リラクゼーションというよりは、“治療に近い”と感じる方が多いのも特徴のひとつです。
● salon seafortの特徴
当サロンで行う「海水温熱」は、
海のミネラルをたっぷり含んだ熱々のタオルで、足先から頭まで全身をじっくり温めていく施術です。
施術を受けたお客様からは、
「頭がふわっと軽くなった」「深く眠れるようになった」
など、“頭の中がリセットされる感覚”を実感する声が多く届いています。
また、潮湯治の伝統をベースに、細胞の修復・再生をサポートする成分「ポリアミン」を組み合わせた、ここでしか受けられない“深く届く温熱ケア”をご提供しています。
こんな不調やお悩みの方が通われています
・生理痛・不妊・子宮筋腫などの婦人科系のお悩み
・不安・抑うつなど、心の揺らぎやストレス症状
・睡眠障害・自律神経の乱れ
・慢性疲労・生活習慣病・がんなどのケアサポート
👉 ポリアミンについて詳しく知りたい方はこちら
http://onkatsu-life.jp/2024/04/03/【今注目!】納豆にも含まれている健康・美容に/
●施術の流れ
初回は、カウンセリングからスタート。
冷えや滞りの状態に合わせて、完全オーダーメイドの温熱施術を行います。
施術後は、お体と心の状態に合わせたアドバイスもご提案。
一時的なリラクゼーションではなく、“本質的に整えていく”ための最初の一歩として、サポートしていきます。
📍サロン詳細
湘南海水温熱 salon seafort
場所:藤沢駅北口 徒歩6分
営業時間:11:00〜19:00(最終受付 17:00)
定休日:不定休(前日までの完全予約制)
▶︎ 公式HP:https://seafort.co.jp
▶︎ Instagram:@salon_seafort
📩ご予約・お問い合わせ
ご予約は、公式LINEより受け付けています。お気軽にご連絡ください。
▶︎ LINEで予約する:https://lin.ee/aIdbvvi
※女性限定サロンですが、女性のお客様と一緒のご来店に限り、男性も施術可能です。
💡 “ただ受ける”のではなく、“自分を大切にする時間”として
体の声を聞き、自分のために深く整える時間を──
その第一歩を、ぜひご一緒できたら嬉しいです。
お会いできる日を、心より楽しみにしております。
4. まとめ|自然体で、若々しく。今こそ温めてキレイと健康を取り戻そう

いくつになっても、心地よく、しなやかに生きていくために。
大切なのは「めぐる力」と「整う力」を育てること。
海水温熱は、海の恵みと熱の力で、深部から体をやさしくめぐらせるケア。
さらにポリアミンが細胞の働きをサポートし、よりめぐる体へと導いてくれます。
無理をせず、がんばりすぎず、自然体のまま美しく、健康でいるために。
冷えをゆるめ、めぐる体へと整えていくことが、アンチエイジングの近道です。
今日からできる「温める」というシンプルな習慣を、自分を大切にする時間として取り入れてみてくださいね。
